【珈琲グルメ】福島市・栄町でテリヤキハンバーグドリア!

グルメ・観光

福島駅東口から大通りを東に徒歩2分程の好立地、栄町にあるお店。

1979年から営業しているそうで、50年近い歴史があります!

自家焙煎の珈琲が特徴のお店で、テリヤキハンバーグドリアセットをいただきました!

Welcome international readers!
Coffee Gourmet – Sakaemachi
A Teriyaki Hamburg Doria Fusion Lunch in Fukushima City, Japan

📅 投稿日:2025年4月11日
(この記事は訪問時点の内容です。価格やメニューは変更の可能性があります)

店舗紹介

外観

福島駅東口から東に大通りを徒歩2分程。

左手にある錦ビルの2Fに店舗を構えています。

階段を上っていくと、お店に入る前から珈琲のいい香りが漂ってきました。

内装

店内に足を踏み入れると、まるで昭和にタイムスリップしたかのようなノスタルジックな世界が広がります。

内装はレトロな雰囲気で統一されており、テーブルや椅子はもちろん、壁や天井に至るまで温かみのある木材で仕上げられています。

照明はやや暗めに抑えられていて、落ち着きのある空間を演出。どこか懐かしくて心が安らぐひとときを提供してくれます。

蓄音機やアンティークなコーヒー器具、趣のあるガラス瓶などがセンス良く配置されており、店主様のこだわりが随所に感じられるインテリアも魅力のひとつ。

穏やかな時間を過ごせる素敵な空間です。

メニュー

珈琲専門店だけあって、珈琲のメニューが豊富。

フード、スイーツも十分なラインナップ。

平日のランチタイムは、ランチセットが1400円でお得に楽しめます!

※価格や内容は訪問時点のものです。
 変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

テリヤキハンバーグドリアセット

ランチメニューでテリヤキハンバーグドリアセットを注文。

フードメニュー+ドリンク+ミニサラダ+ミニソフトのセットで、十分なボリュームがありました!

珈琲は店員さんのおすすめでビターブレンドを選択。

カップにもこだわりが感じられます。

カップから立ちのぼる香りは、まさに自家焙煎仕立てならではの豊かさで、思わず深呼吸したくなるほど。

一口含むと、しっかりとした苦味の中に、深いコクとほのかな甘みが絶妙に調和。

熱々のお皿に登場した「テリヤキハンバーグドリア」は、見た目からすでに満足感たっぷり。

一面を覆うとろ〜り濃厚なチーズの下に、存在感抜群の大きなテリヤキハンバーグがどんと鎮座。

スプーンを入れると、チーズの下から香ばしく焼き上げられたハンバーグと、ふんわり炊かれたライスが顔を出し、食欲をそそる香りがふわっと広がります。

ハンバーグは肉厚でジューシー、テリヤキソースがしっかり絡んでいて、コクのあるチーズとの相性は抜群。

ドリアと一緒に添えられていたのは、キャベツ・トマト・コーンが彩りよく盛られた爽やかなドレッシングサラダ。

さっぱりとした味わいで、こってりとしたテリヤキハンバーグドリアの合間にぴったり。

主役を引き立てつつ、しっかりとした存在感を持つ、バランスの取れた一皿でした。

食後に提供されたミニソフトクリームは、見た目も可愛らしく、ちょうど良いサイズ感。

口に運ぶと、ふんわりとなめらかな口どけとともに、ミルクのやさしい甘さが広がり、まさに食後のごほうびといった一品です。

…あまりに美味しそうだったので、撮影を忘れて少し食べてしまいました笑

料理の美味しさはもちろん、空間やサービスにも真心が感じられ、創業から50年近く愛され続けてきた理由が、ひと口ごとに伝わってくる──そんな素敵なお店でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからも福島の素敵なお店や風景を、少しずつ紹介していきます。

🍽️ 福島市の洋食店はこちら

福島市でおすすめの洋食店をもっと見たい方はこちらへどうぞ。

👉 福島市の洋食店まとめ

☕ 福島市のカフェはこちら

福島市でおすすめのカフェをもっと見たい方はこちらへどうぞ。

👉 福島市のカフェまとめ

店舗情報

店舗名自家焙煎 珈琲グルメ
住所福島県福島市栄町7−33 錦ビル 2F
駐車場なし(近隣有料駐車場あり)

※店舗情報についてはGoogleマップから転載しております。
※下の「拡大地図を表示」リンクから、Googleマップの店舗ページにアクセスできます。

▼ お店を選ぶヒント

グルメ・観光
シェアする
福島グルメ・観光の人をフォローする

コメント